家庭菜園 3月の種まき

畑の土の準備が整えば、いよいよ種まきの開始です。オーストリアでは3月から4月にかけて種まきを始めるのが一般的かと思います。

まずはお園芸店へ買い出しに行きます。表庭に飾る花も含め、カートいっぱいに買いました。オーストリアの園芸店については、いずれまた詳しく記事にまとめたいです。

・・・

こちらが3月に植える種です。去年の残りの種も出してきました。

  • にんじん
  • ほうれん草
  • ディル
  • ラディッシュ
  • 水菜
  • ラベンダー(室内)
  • 玉ねぎ(球根)
  • クマニンニク(収穫は来年)
  • イタリアンパセリ

今回の種まきは以上の8種です。それに加えて苗の植え付けもします。

  • コールラビ(蕪の一種)
  • ルッコラ
  • セイヨウアサツキ
  • セージ
  • オレガノ

こちらの5種は、苗で買いました。種から育てず苗で買えば多少割高ですが、一株のみ必要な場合、成長が早く失敗も少ないので便利です。

種まきと植え付け後の畑です。まだスカスカで寂しいですね。今回の買い出しで、畑に刺すネームタグをすっかり買い忘れてしまいました。種をまいた場所は計画ノートにまとめてあるので分からなくなることはないですが、その場でパッと見分けがつかないと多少不便ですね。

こちらはハーブコーナーです。アサツキ、オレガノ、セージ、クマニンニク(種)、レモンバーム(去年から)、ミント(去年から)を植えてあります。多年草のハーブを集めてみました。これらはオーストリアではかなりメジャーなハーブで、どこの園芸店でも見かけます。

まだ土が剥き出しでかなり殺風景ですね。周りの芝も枯れてしまっています。このハーブコーナーも、今後まだ改装予定です。ブロックを階段状に積み上げて、ハーブの段々畑を作ることが目標です。

・・・

下の写真は青じそです。種を採取するため、あえて枯れた株を処分せずに残してありました。

種を拾い集めて小さな鉢にまきました。暖かい室内で発芽を待ちます。オーストリアでは日本の青じそは本当に貴重品です。紫蘇という名前で売られている植物は、あるにはありますが匂いもあまりせず、何かが違います…。我が家の紫蘇は、去年友人から発芽したばかりの株を譲って貰ったものなので、日本の青じそそのものです。どうか発芽して、無事に育ってくれますように。祈る気持ちで見守ります。

これで3月の種まきと植え付けはすべて完了です。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

・・・

小さなローリエの木、園芸店でひとめぼれして買いました。

家庭菜園 3月の種まき」に3件のコメントがあります

  1. ビーネさんこんにちは。懐かしのBILLA !!うっとりです。種撒きも一段落なんですね。私はタバコフラワー(moon light gardenの必携、夜のみ開花して香ります)とラベンダーの種撒きをしました。ラベンダーが大好きで毎年種を買ってトライします。成長が遅いのですがウオーキングパス沿いに植えるため頑張ってます。去年は100本発芽したのに越年したのは2本だったのでやり直しです。紫蘇もあると助かりますよね。発芽しますように。おすすめはミョウガです。どなたかお友達から貰って日陰に一本でも植えておくと、勝手に毎年増えていきます。収穫したら冷凍もできるし、いいですよ〜。という私は前の家から持ってき忘れました、、。オーストリアもまたロックダウンになったとききました。どうぞ皆さまお大事になさってくださいね。

    いいね: 1人

    1. 緑の指さんこんにちは。確かにBILLAはオーストリアにしかありませんよね!タバコフラワーとラベンダー、どちらも良い香りの花ですね。無事に発芽しますように。私も今年はラベンダーに挑戦したいです。もう種は買ってあるので、もう少し暖かくなったら蒔く予定です。こちらは昨日までの陽気はどこへやら、再び気温が下がりました…。ミョウガは今まで全く思いつきませんでした!もう何年も食べていないような気がしますが、急に食べたくなってきました。栽培したい野菜のリストに加えておきます。お気遣いありがとうございます。緑の指さんもご家族も、どうぞお大事になさってください。

      いいね

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう